お知らせ news

故山根義久偲ぶ会

258A4133-1111.JPG

 2025年1月7日、当院の開設者であり会長の山根義久が永眠いたしました。葬儀ならびに告別式は山根が農場を営んでいた場所、現アミティエで執り行い、大変多くの皆様にお見送り頂きました。皆様のご厚情に心から感謝申し上げます。

 また、3月27日には、我々が毎年学会を行っているリーガロイヤルホテル大阪にて、「山根義久先生を偲ぶ会」を開催させて頂きました。故人の写真の後ろを飾っているのは三徳桜で、こちらから運び込み、当日は満開の花をつけてくれました。
 私が倉吉に来たのは、今から三十年ほど前でしたが、すでに山根は東京農工大学の外科教授に赴任していました。その後、日本獣医師会会長となり、マイクロチップ制度や愛玩動物看護師の国家資格化などに尽力しました。45年前に鳥取で始めた研究会も、国内最大級の学会(動物臨床医学会)となり、獣医師の認定医を輩出しています。開業医からいきなり国立大学の教授になったのも獣医界では初めてのことですし、動物用の人工心肺装置を世界で初めて開発し、獣医界に心臓手術を広めたのも山根でした。山根動物病院、米子総合動物病院そして公益財団法人動物臨床医学研究所を創立し、アミティエという鳥取県で初めての動物保護施設も立ち上げました。 

 本当に大きな人を失ってしまいました。今まで本当に多くの方に支えて頂きまして、心から感謝申し上げます。今後も山根の意志を継ぎ、最先端の治療を提供していきたいと思っております。今後とも宜しく申し上げます。 院長 髙島一昭                  




<< 前の記事 | 次の記事 >>

このページのトップへ
  • 当院の特徴
  • 学術活動 講演や研究・執筆活動
  • 獣医師向け 症例の紹介方法など
  • 学生向け社内研修など
  • 当院メンバーズカード
  • リンク集