当院は、年末31日まで診察をします。
2022年年始は1月4日より診察を開始します。
皆様良きお年をお迎えください。
当院は、年末31日まで診察をします。
2022年年始は1月4日より診察を開始します。
皆様良きお年をお迎えください。
11月30日をもって、秋の健康診断は終了しました。
我々と同じように健康だと思っていても、検査をすると犬や猫たちに病気が見つかることは少なくありません。
多くの動物達に健康診断をさせて頂き、何も検査に引っかからなかった子もいますし、病気が見つかり治療を開始した子もいます。
健康診断の結果に添ってその子に最適なフードをプレゼントさせて頂きましたので、是非、継続してもらって動物たちの健康を維持してあげてもらえればと思います。
今年の冬は寒いと聞きます。
動物たちも寒いのは苦手ですので、暖かく過ごさせてあげてください。
動物臨床医学会の中の市民公開セミナーをWEBでご視聴できます。
財団のホームページにそれぞれリンクしています。
是非ご覧ください。無料です。
イリオモテヤマネコの保護に貢献する獣医療~離島の動物医療から制度設計まで~
講師:長嶺隆先生 特定非営利法人どうぶつたちの病院沖縄
プラスティック汚染と私たちの健康
来年2022年のアミティエカレンダーのご案内です。
アミティエでは、保健所から犬や猫を受入れ、健康管理して、不妊去勢手術をしてマイクロチップを入れ、ワクチン接種などをしてから、新しい家族を探しています。
2021年10月12日現在、犬217頭、猫359頭、合計576頭の受入れをし、そのうち525頭に新しい家族を見つけてあげることができました。
カレンダーは、保護犬と保護猫の写真となっています。
コロナ禍で昨年は譲渡活動がかなり苦戦しましたが、今年に入って少し回復してきました。
今アミティエとして、犬が13頭と猫が26頭、計39頭が暮らしていますが、幼弱動物や治療中の子は、当院で世話をしています。
当院の3病院でもカレンダーを販売しています。
写真は当院の水谷先生とアミティエ職員の高木さんが撮ったものですが、3月はアミティエ写真コンテスト2021年1位の写真となっております。
かわいい保護猫・犬の写真です。是非宜しくお願いします。
なお、収益金はアミティエの動物保護活動に使わせて頂きます。
ホームページからのご購入は以下からお願いします。
第 5回 川島なお美動物愛護賞をアミティエとして受賞致しました。
大変名誉な賞を頂きまして、大変喜んでおります。
3年前の第2回川島なお美動物愛護賞は当院の山根義久が受賞させて頂き、 今回はアミティエとしての受賞となりました。
今回の授賞式には、アミティエを代表して私が授賞式に参加して参りました。
8年前にアミティエを開設し、福島県のシェルターや鳥取県内の保健所から犬や猫を受入れて参りました。
今日までに受け入れた動物は、犬が209頭、猫が350頭、合計559頭になります。そして519頭に新しい家族を見つけてあげることができました。
平均すると5日に1頭の割合で受け入れしてきたことになります。
そして、すべての犬猫を健康診断し、ワクチン接種し、マイクロチップを入れ、不妊去勢手術をしてから譲渡をしてきました。
なんと、受け入れた動物たちの7割近くに病気などが見つかっています。
治療して譲渡、治療して譲渡の繰り返しですが、新しく家族になった方は満面の笑みで動物たちを迎えてくれます。
今回の受賞、職員一同大変喜んでいます。
改めまして 湯川委員長、鎧塚様はじめエンジン01の皆様に感謝申し上げます。
今後も地道に 動物愛譲活動を行って参ります。
院長 髙島一昭
授賞式の様子はエンジン01のホームぺージをご覧ください。